岩屋寺の冬の風景
[地図表示]

昔七霊鳥が居たと言う海岸山岩屋寺。奇岩・洞穴の〈岩屋〉は数千万年前海の入江だったというのが頷ける風景です。
ここはかつて仙人修行の地でした。弘法大師が聖地を求めて旅した弘仁6年(815年)。岩屋の奥山で行を積み自在に空を飛ぶことのできた女人がいました。その名を法華仙人。仙人は大師に山を献上し往生。大師は2体の不動明王像を刻み石像をこの岩屋の岩窟に封じ込めました。以来山そのものを本尊とする岩屋寺・奥の院。ここに来ると「空気が違う!」と凡人でさえ感じる霊気漂うところです。
四国88霊場の中で唯一車で横付けできないことでも有名。今の世にない静けさと祈りの気配が満ちています。奥の院の行場にある白山権現からは360度のパノラマ。行った人だけがわかる仙人境、体験してください。
●問い合せ:45番札所岩屋寺
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | 0892-57-0417 |
郵便番号 | 791-1511 |
住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468 |
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ